Windows Live Writer2012とは
マイクロソフトが開発したソフトウェアで、
ブログの投稿と編集を行うアプリケーションですね。
Windows Live Writer対応ブログの例として
- WordPress
- Seesaa
- さくら
- so-net
- goo
- JUGEM
- はてな
- blogger
- ネットラピュータ
- ココログ
- ライブドア
- FC2
- みぶろぐ
Live Writerは見たままのデザインで
ブログを完成させることが出来るので
とても使い勝手がいいですね。
特にお気に入りは
画像挿入が簡単なんですね。
画像ファイルから直接ドラッグ&ドロップで挿入出来ることです。
ブログですと
画像ファイルをアップロードしてから
画像ファイルを投稿記事に挿入する手順となりますが
その手間を考えればとても簡単にできます。
さらに、
マウス操作でリサイズやトリミングが行えるので、とても便利です。
もう一度
特徴のまとめ
- さまざまなブログに対応している
- 表、ハイパーリンク、画像、地図、絵文字などの挿入
- プラグイン(便利機能)の追加
- 書式設定や文字数のカウント
- オフライン上でワードのように記事が作成出来る
Windows Live Writerをダウンロードする
Windows Essentials - Microsoft Support
Windows Essentials reached end of support on January 10, 2017 and is no longer available for download.
※追記 2017年1月10日
Windows Live Writerのある
Windows Essentials 2012はサポート終了で
ダウンロード出来ません。
※追記 2019/03/16
Windows Live Writer単体では
ダウンロードセンターからダウンロードできます。
こちらから>>
(注)win8 win10の方はインストールでエラーがでますので
こちらのサイトを参照してインストールしてください
https://ka-pc.com/pc/?p=2564
この画面からダウンロードしてください。

今すぐダウンロードをクリック ⇒ ファイルを保存をクリックします。

今回は保存場所をディスクトップにして保存をクリックします。

ディストップに保存したファイルです、
これでダウンロードが終わりました。

続きのインストール編はこちらからです。
https://ka-pc.com/pc/livewriter-inst/

マニュアルもあります。
コメント